前原コウノ歯科のブログ 口腔と認知機能 投稿日:2023年10月5日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、院長の河野です!皆さんはしっかり噛むことのできる方の方が認知機能維持できやすいことが様々な研究からわかってきたことをご存じでしょうか? 高齢期の生活機能を著しく低下させる認知症の増加は社会的な問題となっており […] 続きを読む 知覚過敏について 投稿日:2023年9月21日 カテゴリ:未分類 こんにちは! 歯科医師の辻田です。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね! 今年の夏はとても暑かったのでアイスを沢山食べた方も多いのではないでしょうか。 そしてアイスを食べた際にキーンと歯がしみるあの痛みを […] 続きを読む 定期健診で歯は残る 投稿日:2023年8月29日 カテゴリ:スタッフブログ 歯科医師の大久保です。 まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんは体調崩されてないでしょうか? 今年の6月に大変興味深い研究結果が発表されました。 歯磨き粉などで有名なサンスターと、ミナケアという医療データを分析する会 […] 続きを読む 二次う蝕 (虫歯) について 投稿日:2023年7月11日 カテゴリ:未分類 こんにちは!歯科衛生士の宮田です。 みなさんはこれまでに虫歯治療を受けたことがありますか? ほとんどの方は虫歯治療を受けたことがあるかと思います。 […] 続きを読む ペットボトル症候群って? 投稿日:2023年7月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の武石です。 毎日暑いですね~(>_<)皆さまはこの暑さ、うまく乗り切れていますか?熱中症にならないようにと、こまめに水分補給をされてる方も多いかと思います。 そこで、、、『ペットボトル […] 続きを読む 歯石について 投稿日:2023年6月30日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 歯科衛生士の宇井です。 いよいよ夏も本格的になってきましたね。 皆さん、熱中症などお気をつけてお過ごし下さいませ。 さて今日は、歯石についてのお話をしようと思います。 まず歯石はお口の中で着きやすい場所があ […] 続きを読む ハビットプロ380mlボトル 投稿日:2023年6月13日 カテゴリ:未分類 こんにちは! 受付の吉田です。 今回はモンダミンハビットプロのボトルサイズの変更についてお知らせします! ハビットプロとは···歯科医院でしか取り扱いのない洗口液です。 効能·効果歯周炎の予防。出血を防ぐ。歯石の付着を防 […] 続きを読む 梅雨と口臭の関係性?! 投稿日:2023年6月6日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! デンタルコーディネーターの長野です。 今年も梅雨の季節になりましたね! 皆さんは梅雨と歯周病が関係があるのをご存知ですか? 歯周病は気圧や気温の変化後3日以内に悪化する場合があるそうです。ある大学の研究では […] 続きを読む 投稿日:2023年5月23日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の吉田です(*^^*) 液体のお口のケア商品のなかに「洗口液」と「液体歯磨き」がありますが、使用方法がそれぞれ違うことを皆さん知っていますか? ◎洗口液 マウスウォッシュとも言いますが、これはブクブ […] 続きを読む 花粉症の方は要注意!? 投稿日:2023年4月5日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!! 歯科衛生士の武石です。 今年の花粉の飛散量は過去10年で最大と言われてますね。今まで花粉症じゃなかったのに今年デビューしました…とおっしゃる方も多いなと感じます。 皆さま『口腔アレルギー症候群』という言葉 […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >