スタッフブログの記事一覧 虫歯治療で通院する間隔はどのくらい必要? 投稿日:2025年4月1日 カテゴリ:スタッフブログ 虫歯治療の間隔は、治療の進行状況や虫歯の進行具合、歯科医師の診断によって異なりますが、一般的には以下のようなガイドラインがあります。 1. 初診からの治療間隔 軽度の虫歯(初期の虫歯や小さい虫歯)では、1回の治療で終わる […] 続きを読む 虫歯治療の「仮蓋(かりぶた)」ってなに? 投稿日:2025年3月26日 カテゴリ:スタッフブログ 虫歯治療の後に「仮蓋します」と言われたことがあると思いますが、仮蓋 について今回はご説明します! 虫歯治療における「仮蓋(かりぶた)」とは、治療後に本格的な詰め物やクラウンを入れる前に、一時的に歯にかぶせておく仮の蓋のこ […] 続きを読む 虫歯がないのに歯がしみる?! 投稿日:2023年12月14日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科助手の長野です。 もう年末ですね!早い…病院内はクリスマス装飾がされ華やかになってます! さて、歯医者さんで、虫歯がないと言われたはずなのに、冷たいものや歯ブラシをあてると歯がしみる・・・それは歯の知覚過 […] 続きを読む 口腔ケアで感染予防 投稿日:2023年10月31日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 歯科衛生士の武石です。 やっと新型コロナウイルスが落ち着きつつあるのかなとホッとするのも束の間、季節性インフルエンザウイルスが猛威を振るってますね。 近年、インフルエンザの感染予防として口腔ケアがとても重要 […] 続きを読む 歯肉と健康の関係 投稿日:2023年10月17日 カテゴリ:スタッフブログ 歯肉と健康の関係 こんにちは!歯科医師の飯塚です。 歯が痛くなる原因として真っ先に思いつくのは虫歯ではないでしょうか。もちろん虫歯も主な原因の一つですが私たちが患者さんの歯が痛いという訴えを […] 続きを読む 定期健診で歯は残る 投稿日:2023年8月29日 カテゴリ:スタッフブログ 歯科医師の大久保です。 まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんは体調崩されてないでしょうか? 今年の6月に大変興味深い研究結果が発表されました。 歯磨き粉などで有名なサンスターと、ミナケアという医療データを分析する会 […] 続きを読む ペットボトル症候群って? 投稿日:2023年7月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の武石です。 毎日暑いですね~(>_<)皆さまはこの暑さ、うまく乗り切れていますか?熱中症にならないようにと、こまめに水分補給をされてる方も多いかと思います。 そこで、、、『ペットボトル […] 続きを読む 歯石について 投稿日:2023年6月30日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 歯科衛生士の宇井です。 いよいよ夏も本格的になってきましたね。 皆さん、熱中症などお気をつけてお過ごし下さいませ。 さて今日は、歯石についてのお話をしようと思います。 まず歯石はお口の中で着きやすい場所があ […] 続きを読む 梅雨と口臭の関係性?! 投稿日:2023年6月6日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! デンタルコーディネーターの長野です。 今年も梅雨の季節になりましたね! 皆さんは梅雨と歯周病が関係があるのをご存知ですか? 歯周病は気圧や気温の変化後3日以内に悪化する場合があるそうです。ある大学の研究では […] 続きを読む 投稿日:2023年5月23日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の吉田です(*^^*) 液体のお口のケア商品のなかに「洗口液」と「液体歯磨き」がありますが、使用方法がそれぞれ違うことを皆さん知っていますか? ◎洗口液 マウスウォッシュとも言いますが、これはブクブ […] 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >